C言語の基礎を理解してもらうのが目的です.いくつかのシリーズにわけて 課題をクリアしてゆき,GW前までに終了とします.各課題 ごとに締め切りがあるので,それまでに担任の院生にチェックしてもらってく ださい.わからないことは院生にどんどん聞きましょう.なんでも教えてくれ ると思います.でも,聞かないと教えてもらえないので注意.
C言語の応用,簡単な制御,工場の使い方,物の買い方,整理整頓能力向上, などが目的です.4月の半ばまでにどんなものを作るかみんなで決めてくださ い.5月中に完成といきましょう.
5月下旬に決定の予定です.どんなテーマをやりたいかよ く調べて考えておいてください.方向性が決まったら,そのテーマの院生に接 触し,積極的に情報を集めましょう.でも,人数の関係もあるので必ず希望ど おりとはかぎりませんので御了承ください.
ソフトや機械の使い方は,必ずマニュアルに書いてあります.マニュアルは 作った人から使う人への愛のメッセージなのです. 部品の規格は規格表に文字通り全て載っています.
とりあえす一通り目を通しておいてください.
以上の2つを行ってもどうしてもわからん,というとき は先輩やみんなに聞いてみましょう.質問はなるべくメールを使用してくださ い.文章にするときに自分でも問題点がはっきりするのと,それが次年度以降 の「よくある質問」となって, みんなの役に立つからです.質問は student@takeuchi.mce.uec.ac.jp に投げてください.
V1.5 1999/12/06 サーバー移動に伴い各URL修正 by m-shige
V1.4 1999/04/06 おやくそく 追加 by ishidat
V1.3 1999/02/04 おやくそく 追加 by m-shige
V1.2 1998/06/09 電話番号の訂正 by asa
V1.1 1998/03/16 html化と”わからないこと”追加 by asa
V1.0 1997/03/14 by asa