行動とパラメータの関係


ロボには内部パラメータ従順度,体力,空腹度,気持ちがある。
従順度
高い−−行動コマンドを実行しやすい.
低い−−ブーイングが起こり易い.
体力
50以上−−動きが早い
50未満−−動きが鈍い
空腹度
100−喰いすぎ死亡
0−餓死

気持ちパラメータ
行動成功時=1 あっちむいてホイで勝った時=1 
成長コマンドなど=0
行動失敗時=−1 
この気持ちパラメータにより命令された時、各パラメータの上がり下がりが違う
ご飯
体力UP 空腹UP
空腹80以上では空腹UPのみ
おやつ
従順UP 体力DOWN
空腹80以上では空腹UPのみ
気持ち=1成功時のご褒美となり従順のUP値が大きい。
怒る
気持ち=1成功したのに怒られると従順大幅DOWN
気持ち=0なにもしていないのに怒られると従順DOWN
気持ち=−1ブーイングしたのを怒られ従順UP
褒める
気持ち=1成功したので褒められると従順UP
気持ち=0なにもしていないのに褒められると、いい気持ちで従順少しUP
気持ち=−1ブーイングしたのを褒められ従順大幅DOWN
あっちむいてホイ
ロボ勝つと気持ち=1
負けると気持ち=0
食あたり
死亡
遊ぶ
相手にしてもらえず、気持ち=0
寝る
相手にしてもらえずふて寝、気持ち=0従順DOWN
回る
成功時 体力UP空腹DOWN
鳴く
成功時 空腹DOWN
呼ぶ
成功時 空腹DOWN

ホームへ戻る
ロボットの仕様へ戻る

R&CIM Takeuchi Lab. http://www.takeuchi.mce.uec.ac.jp/

www-admin@takeuchi.mce.uec.ac.jp