1999年度 精密工学会秋季大会参加

日時:1999/09/28(火)〜30(木)
会場: 東北大学川内北キャンパス


オーガナイズドセッション

第2日目

多軸制御加工(1)

K32 9:20〜
「除去形状に基づく5軸制御加工用工具経路生成法 −切削点情報の生成−」
小川 竜幸
K33 9:40〜
「ボロノイ図を利用した5軸制御加工の工具姿勢決定法」
森重 功一
K34 10:00〜
「加工形状と使用工具を考慮した 6軸制御加工用メインプロセッサの開発」
宮内 馨
K35 10:20〜
「振動工具による6軸制御キャラクタライン加工」
徳永 弘臣

多軸制御加工(2)

K37 11:00〜
「コニコイドエンドミルを用いた5軸制御切削加工 −双曲線及び楕円工具の場合−」
那須 輝久

第3日目

電気加工技術の基礎と発展(3)

J62 9:20〜
「曲がり穴加工法の開発−放電加工機への付加機構の改良−」
石田 徹

高速ミーリング加工(1)

D64 10:00〜
「高速ミーリングへの往復パスの適用
−往復加工の最適化:形状精度と工具進入方法の検討−」
坂本 哲郎

超精密切削加工(4)

E78 14:40〜
「非回転工具を用いたマイクロV溝の加工」
前田 真児
E79 15:00〜
「マイクロV溝を利用した微小部品の直接接合」
宮川 治
E81 15:40〜
「超精密5軸加工機を用いた3次元微小形状の加工」
米倉 洋

曲面体の研磨加工(2)

F80 15:20〜
「CADデータを用いたロボットによる磨き作業の自動化 −人間の磨き動作の適用−」
平林 智則

先端技術紹介セッション(パネル展示)

[その他のできごと索引]
R&CIM Takeuchi lab. http://www.takeuchi.mce.uec.ac.jp/

www-admin@takeuchi.mce.uec.ac.jp