学生最後の夏・北海道の旅
第3日目/オロロンラインを北上
朝9:00に起きるとライダーたちは既に準備を済ませて出かけていました。
まずは最北端を目指そうということで、西の海岸線の国道231号線を北上していきました。途中で石狩川の河口でハマナスをみたりしました。風が強くて冷たかった。海沿いで海水浴場もありましたが気温19℃ではさすがに泳いでいる人はいませんでした。

白銀の滝
途中でたまたま停ったパーキングで「白銀の滝」をみることができました。滝はさわやかで運転の疲れを吹き飛ばしてくれるますね。

天塩のライダーハウス(右のロッジではない)
さらに北上し留萌市を通過して、なんとか暗くなる前に稚内まで行けないかと思いましたが、無理そうということで、手近に泊まれるところを探しました。そこで天塩の鏡浜海浜公園の中にあるライダーハウスを見つけました。プレハブの建物で昨日とは大違い。始めは場所を間違えたかと思いましたが、とくに不自由はありませんでした。高校生のチャリダーも泊まっていました(写真左端がその自転車)。
泊まるところが確保できたということで、今度は温泉に行こうと、地図でいちばん近そうな「豊浜温泉」を目指しました。ところが車で30分以上となかなかつかないので途中で引き返そうかとも思ってしまいました。しかし温泉は新しく、銭湯のようでのんびりでき、疲れもいくぶんとれました。
北海道の広さを思い知らされた1日でした。
・1回目の給油:燃費12.9km/l
・本日の走行距離:about 350km
・出発からの走行距離:770km
→次の日(第4日目/最北端からの南下)
→北海道の旅・INDEX