学生最後の夏・北海道の旅


第4日目/最北端からの南下


曇り空で、8月とはとても思えない、とにかく寒い1日でした。
ノシャップ岬
ノシャップ岬
利尻島
利尻島

まずは稚内、ノシャップ岬に到着。西にうっすらと利尻島がみえるものの、ぼんやりとかすんだ景色。

宗谷岬1
日本最北端の地の碑

宗谷岬はバイクや車がたくさんいました。さすがは最北端、みんな集まってくるんですね。とにかく寒く、気温15℃、風速4mの表示が出てました。樺太が見えるかと期待していまたが残念ながら見えませんでした。観光客がいなかったらかなり寂しいところです。

宗谷岬2
間宮林蔵の像

そしてお決まりの記念撮影。結構恥ずかしかったです。
最北端の店がいっぱいありましたが、「元祖最北端の食堂」で昼食を食べました。

星田
勇三組?

そして、北から国道275、40号線を使って一気に南下、高校からの友人、星田のいる旭川へ車を飛ばしました。
途中、クッチャロ湖に寄ったものの宗谷岬まで5時間弱で旭川までつきました。旭川は碁盤の目の大きな街でした。電話で星田においしい店を聞き、「華龍閣」という小さな中華料理屋で夕食にラーメンを食べました。あっさりしたスープがおいしかった。
ようやく星田の家についたのが21:00。社会人になって、少しおやじっぽくなりましたが相変わらず。北海道での生活の話しをしたり、お勧めの場所などを聞いてから眠らせてもらいました。


・2回目の給油:燃費17.8km/l(最高記録!)
・本日の走行距離:382km
・出発からの走行距離:1152km
(ついに走行距離1000 km越える)

→次の日(第5日目/大雪山系を抜け網走へ)

→北海道の旅・INDEX