学生最後の夏・北海道の旅
第5日目/大雪山系を抜け網走へ
国道39号線を東に向かう。まず層雲峡に立ち寄って、温泉に入るがちょっと期待外れ。そこからロープウェイに乗って黒岳に登ることにしました。

エゾシマリス
ロープウェイで標高1700mくらいまで登ると、まず出迎えてくれたのはエゾシマリスでした。なかなかかわいく写真が撮れているでしょ。人には慣れているみたいで、1mくらいなら近づいても草の実を頬ばっていました。

黒岳の木
リスだけでなく高山植物もたくさん咲いていました。上に登るにしたがって、霧も濃く凍えるほど寒くなってきました。幻想的な風景で仙人がすんでいるような感じがしました。

霧の黒岳
天気が良かったらさぞかし景色がいいだろうに。はっきりいって凍えてます。山を降りてから温泉に入ればよかったとほんとに後悔しました。

網走湖畔、テント
暗くなる前になんとか網走に着き、網走湖畔のキャンプ場にテントを張ることに決めました。テントを張ってから網走駅前まで行って夕食を食べるところを探しに行き、途中で会ったおじさんに勧められたお店に入ってみると、郷土料理と書いてあるくせに普通の居酒屋。しょうがなく寿司を頼んだら30分も待たされていらいらしましたが、ネタが新鮮なだけにおいしく、「ゆるす」という感じでした。
真っ暗なので21:00には寝てしまいました。(でも、いびきが凄かったぞ、ジョニー。)
・本日の走行距離:236km
・出発からの走行距離:1388km
→次の日(第6日目/知床、瀧三昧)
→北海道の旅・INDEX